古筝(こそう) 販売/中国楽器・中国音楽

音楽のジャンルを分類中国楽器・中国音楽TOP


古筝(こそう)

日本のお琴のルーツともいわれる楽器です。

中国が秦の時代、筝(琴)が流行し、それが日本に伝わりました。
その後、中国、日本ともに独自の変化を遂げ、現在の形に至っています。
中国の古筝は、日本のお琴よりも弦が多く、椅子に座って演奏するのが特色です。
ハープに似た華麗な響きで、どこか懐かしく、心が癒されるやさしい音色です。

中国楽器を購入する >>


Click Here!日本カタログショッピングで古筝を購入


中国の楽器

豆知識

関連リンク


当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください