音楽ジャンルを分類してみる(ジャズ・フュージョン編): スウィングジャズ

音楽のジャンルを分類ジャズ・フュージョン編TOP

スウィングジャズ

「スウィングジャズ」では、どの辞書にもありませんでした。で、改めて「スイングジャズ」で調べてみました。

まず、大辞泉。

一九三〇年代後半、ベニー=グッドマンらによって広められたジャズのスタイル。

これじゃさっぱりわかりませんね。続いて、大辞林。

1930年代後半から40年代初めに流行したジャズのスタイル。多くビッグ-バンドで演奏され、歯切れのよいスイング感を特徴とする。ベニー=グッドマン楽団が代表的。

もうちょっと具体的になってきました。「ビッグバンド」と「スイング感」が特徴って事ですね。で、「スイング感」って何じゃ?それに、「ビッグバンド」って何人編成なんでしょう?

「スイング感」は無いですねぇ。「スイング」の3番目の意味、

〔音〕 ジャズに特有な、自然に体が揺れ動き出すようなリズム感。特に、1930年代に流行したスイング-ジャズの演奏スタイル。(大辞林)

ここから類推すると、「自然に体が揺れ動き出すような感じ」って事ですかね。ついで、「ビッグバンド」ですが、

ジャズやダンス音楽を演奏する大きな編成の楽団。一五、六名前後で編成される。フルバンド。(大辞泉)

ということです。さて、ここまでつらつらと調べてきたことをまとめてみましょう。

スウィングジャズとは1930年代後半から40年代初めに流行したジャズのスタイル。多くはビッグ-バンド(15,6人前後のフルバンド)で演奏され、歯切れのよいスイング感(自然に体が揺れ動き出すような感じ)を特徴とする。ベニー=グッドマン楽団が代表的。

ということで、誰にでもわかる感じになりました。めでたしめでたし。

スウィングジャズ:【Amazon.co.jp】ではこんな感じのアルバムがリストアップされてます。


【試聴可能なタイトル】

Corner Pocket

Straight Ahead

This Time by Basie: Hits of the 50's

The Very Best of Benny Goodman


【コメントをください】

もしよろしければコメントを残していってください。Anonymousのところにチェックされた状態でコメントできます。

コメント欄にハンドルネームやメールアドレスを入れてくだされば、大変うれしゅうございます。


Post a Comment


<<音楽ジャンルを分類してみる(ジャズ・フュージョン編)


コンテンツ



メールください

ご感想などぜひお聞かせください。こちらまでメールお願いします

きっと良いことがあるはず?



ジャズ編・バックナンバー

Powered by Blogger

当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメールをください